【オーラルフィジシャン・チームミーティング2018】が山形県酒田市の新聞に掲載されました。
コラム
「KEEP28」自分の歯生涯守ろう
全国から歯科医療従事者800人
入れ歯に頼ることなく生涯にわたって28本の歯全てを守る「KEEP28」を目指す全国の歯科医療従事者が一堂に会する「2018オーラルフィジシャン・チームミーティング」が6日、酒田市の希望ホールで開幕。国内外から招いた講師の講演などを通し7日(日)までの2日間、全国各地から集まった従事者たちが歯科医療の目指すべき姿をあらためて考察する。
オーラルフィジシャンは、虫歯や歯周病を発生させないよう口腔内の健康を総合的に管理する歯科医師のこと。このミーティングは、世界標準の歯科医療の構築と実践などを目的に、同市の日吉歯科診療所(熊谷崇院長)が開いている「オーラルフィジシャン育成セミナー」を修了した歯科医院スタッフが集まり、2006年から毎年この時期に開催。年々規模が拡大しており、今年は全国各地から従事者約800人が参加した。
初日は6日午前、熊谷院長は「今までの歯科は悪くなった歯をどう治療するかに一生懸命だったが、高齢者の口腔状態を見るとそれは無力と分かった。予防をメーンにしたオーラルフィジシャン診療所は、生涯にわたって自分の歯で食べてもらうプログラムを長くやってきた」と述べ、「酒田市では『KEEP28酒田モデル』を世界に向けて発信し、さまざまなところで評価を頂いている。チームミーティングで学んだことをそれぞれの地域でぜひ発展させてほしい」と開会宣言。丸山至市長は「市の予防歯科事業はスタートラインに立ったばかりで、これからも熊谷先生から指導を頂きながら前進させたい。熊谷先生の『健康づくりはまず歯を守ることから』という思いを行政として支えていきたい。充実したミーティングにして」と歓迎のあいさつをした。
続いて「アメリカ歯科医療における教育・経済・技術革新の融合」のテーマで、米国ネブラスカ州にあるクレイトン大歯学部のマーク・ラタ教授と宮本貴成教授、アイオワウェスタンコミュニティーカレッジ歯科衛生士プログラム代表のルース・トンプソンさんの3人が講演。宮本教授は歯科教育におけるイノベーション(変革)について紹介し、「クリエーティブで、ユニークで、世の中の価値観を変えられるような人材を歯科という媒体を用いて育成したい。世界を変革できるリーダーをどう育成するか、常に考えながら教育プログラムを構築している」と述べた上で、高い価値観の創造に向けて複数のブレーンによる「シナジー効果(相乗効果)」の重要性を説いた。
ラタ教授は「熊谷先生の歯科医療への考え方・在り方は素晴らしく、そのインスピレーションに感謝。その恩恵を最も被るのは患者さんだ」と話し、「変革に向けた歯科教育のチャレンジは大海に出た船のよう。船の方向はさまざまなものに影響を受ける。日本でもそうだと思う」と話した。
同日午後は「オーラルフィジシャン診療所の成長と発展」と題してシンポジウム。2日目は、鶴見大の花田信弘教授、元日本航空パイロットの岡田修一さん、九州女子大の濱嵜朋子教授ら8人が登壇、講演など計6つのパートが行われた。
2018/10/7 荘内日報